学院組織
聖心女子大学






リベラル・アーツ教育により、グローバル・マインドと
リーダーシップをそなえた女性を育成します。
聖心女子大学の教育は、一人一人が神から与えられたユニークな存在である故に、自分や他人の生命を尊重し、育んでいくという、世界各地の聖心の学校に共通するマグダレナ・ソフィア・バラがめざした教育理念を基礎としています。
少人数制による徹底指導のもと、高度な学問の裏付けと語学力を兼ね備えた人間性豊かな女性の育成という点では、日本で最初の新制女子大学の1つとして創立以来多くの実績があります。
現在、文学部に人文科学から学際的な学問分野まで、8学科2専攻を、また、大学院に文学研究科(修士・博士前期課程6専攻、博士後期課程3専攻)9専攻を開設しています。
Gallery





Data
- 学長
- Sr.岡崎 淑子
- 創立年月日
- 昭和23年(1948)4月1日
- 収容定員
-
【大学 文学部(※1)】
2,050名(2年次編入学生90名を含む)
英語英文学科(※2)378名/日本語日本文学科 198名/哲学科172名
史学科226名/人間関係学科246名/国際交流学科266名
心理学科252名/教育学科(教育学、初等教育学)312名
※1 平成31(2019)年度より、現代教養学部に名称変更
※2 平成31(2019)年度より、英語文化コミュニケーション学科に名称変更【大学院】
修士・博士前期課程 88名/博士後期課程 24名 - 附属機関
- 図書館・キリスト教文化研究所・心理教育相談所・グローバル共生研究所
- 学寮
- 352名
- 学生サポート
- 各種センター[メディア学習支援/キャリア/国際/マグダレナ・ソフィア(カトリックルーム・ボランティアルーム)/健康サービス 1年次]
- 課外活動団体
- 学生会役員会/聖心祭実行委員会/年鑑編集委員会/E.S.S./アナウンス研究会/聖心異文化交流会/聖心 Radio Station/硬式庭球部/薙刀部/馬術部/バスケットボール部/自動車部/スキー部/チアリーディング部/ラクロス部/グリークラブ/聖歌隊/オーケストラクラブ/箏曲部/茶道愛好会/M.S.S.S./Liturgy Circle/SHRET、他全54 団体
- 資格取得等
-
【大学】
教職課程
・高等学校教諭一種免許状 ・中学校教諭一種
・小学校教諭一種・二種免許状 ・幼稚園教諭一種・二種免許状
日本語教員課程(課程修了者に修了証書を授与します)
博物館学芸員課程(単位修得の証明をします)
図書館司書課程・司書教諭課程(協定を結んでいる清泉女子大学において科目を修得する道が開かれています)
認定心理士(資格申請に必要な科目を学部で開講しています)
社会調査士(資格申請に必要な科目を学部で開講しています)【大学院】
教職課程
・高等学校教諭専修免許状 ・中学校教諭専修免許状
・小学校教諭専修免許状 ・幼稚園教諭専修免許状
臨床心理士(人間科学専攻「臨床心理学研究」領域を修了すると、受験資格が得られます)
専門社会調査士(資格申請に必要な科目を社会文化学専攻で開講しています)
Main Event
-
4月
入学式
-
6月
教育実習
/聖心女子大学懇談会(父母会)
/交換・推薦留学生募集 -
7月
前期試験
-
8月
海外語学研修
-
10月
聖心祭
-
12月
キャリア支援(セミナー多数開催)
/卒業論文提出
/クリスマスミサ
/カトリック女子大学総合スポーツ競技大会 -
1月
後期試験
-
2月
大学入学試験
-
3月
卒業式
Information
- 所在地
- 〒150-8938 東京都渋谷区広尾4丁目3番1号
- 電話番号
- 03-3407-5811
- FAX
- 03-5485-3884
- ホームページ
- http://www.u-sacred-heart.ac.jp
- wwwadmin@u-sacred-heart.ac.jp(ホームページ全般) goukaku@u-sacred-heart.ac.jp(入試) kikakubu@u-sacred-heart.ac.jp(大学広報)
- 交通
-
・東京メトロ日比谷線「広尾駅」(2番「天現寺橋(聖心女子大学)方面」出口)下車広尾商店街(散歩通り)を通り約3分
・JR渋谷駅東口または恵比寿駅より都バス「日赤医療センター前」行 終点「日赤医療センター前」下車約3分
・JR品川駅より都バス「新宿駅西口」行「広尾橋」下車約4分
・JR目黒駅より都バス「千駄ヶ谷駅」「新橋駅」行「広尾橋」下車約4分